寒かったり、暑かったりよくわからない気候が続きますね(;^ω^)
こういうときは体の調子を壊しやすいので、自分でお灸をしてケアしましょう!
と言っても、火傷するのが怖いとか、熱そうとか、においがちょっと・・・とかお灸に対してマイナスイメージをもってる方々にオススメな、お灸の変わりに使えるケア用品の紹介です\(^o^)/
以前『秋になるとお灸女子が来る!?』では温灸で出来る風邪予防を紹介しました♪
今回はお灸ではなくて、簡易カイロを自分で作ってソレを用いてケアをしてもらおうと思います♪この簡易カイロは繰り返し使えるのでお財布にもやさしいです!
まずは作り方はコチラのHPを参考にして下さい
↓
http://www9.plala.or.jp/sophie_f/nursing/pack.html
材料は高分子吸収体おむつとジップロック!
オムツの中の綿と粉を取り出して、ジップロックの中に入れます。
そして、ソコに水を入れてよく混ぜます。
ゼリー状になったら完成、空気を抜いてレンジで2~3分チンして出来上がり♪
直接からだの上に置くとやけどの危険性があるので必ずタオルで巻いて使ってくださいね(;´∀`)
コレを冷たくなってる足に巻いてみたり、風邪予防のために背中の肺兪あたりにおいてみたり・・・!
使い方は様々ですが、手軽にじんわりした温かさが味わえるので体が冷えてかなわん(;^ω^)と言う人は一度やってみてください!
1個当たり50円程度で出来て繰り返し使えるので中々オススメですよ\(^o^)/
一度暖めると熱は1時間程度持ちます♪
ではでは今日も日記を読んでくれてありがとうございました(*´∀`*)ノ
安藤鍼灸院 アンドゥー
安藤鍼灸院HP http://ando-hari-q.com/
メールでのお問い合わせは info@ando-hari-q.com