今日は1月7日
人日の節句ですね
七草粥は食べましたか
正月の暴飲暴食で傷めた胃を休める為や、
一年の無病息災を願って食べられるそうですが、
自分は食べてないです
せり=セリ
なずな=ペンペン草
ごぎょう=ハハコグサ
はこべら=コハコベ
ほとけのざ=コオニタビラコ
すずな=カブ
すずしろ=ダイコン
これらの7つが入ったお粥。
それぞれについて、調べてみると色々な効用があるようです。
興味がある方は検索してみてくださいね
あっ
1月7日と言っても、旧暦のほうだったのでまだのようです
現在の暦に直すと、1月29日が人中の節句に当たるみたいです
まだ日にちがあるので、今から準備して七草粥を食べてみましょう
今日も日記をよんでくれてありがとうございました
安藤鍼灸院 アンドゥー
安藤鍼灸院HP http://www.ando-hari-q.com/
メールでのお問い合わせは info@ando-hari-q.com